前置き
みなさん こんばんは。
ブログHOMEの建築途中ではございますが、いったん休憩し『家計管理』をテーマにつぶやきます。
ちまたでは、昨今のインフレによる物価高騰、実質賃金マイナス、ステルス増税など、以前にも増して不景気をあおるニュースが飛び交っていますね。
キャベツ価格の高騰
直近の話題では、春キャベツ1玉で1千円!?こんなニュースが我が家にも飛び込んできました。
これは現実なのか? 真意を確かめるために、先週の日曜日に近くの格安スーパーへ行くことに。
ん?これは春なのか、春ではないのか。私が行ったスーパーには春がついた軽やかなキャベツは見当たらず、普通のずっしりとした貫禄のあるキャベツしか売ってませんでした(売り切れたのかな)。
※ずっしりとしたキャベツは具沢山で素晴らしい。外側の堅い部分は、みそ汁の具材にして我が家ではおいしく頂いております。
さて、気になるお値段は
>>> 1玉400円くらい。
うーん。評価が難しい。確かに数か月前までは、300円以下で買えていた気もするが。もちろん高くはなっているけれども。。。
これがたまたま遭遇した値段だったのか。それともお店によるのか、地域によるのか、大きさの違いか。
春キャベツだけが極端に高いのか。解明しようとせっかくお店に行ったのに、頭の中が???でいっぱいになる始末でした。
みなさんの地域のスーパーではいかがでしょうか。春か春以外か(※俺か俺以外か)がポイントなのでしょうか。。。。
はくさいの登場
少し論点がずれてきましたので戻します。
以前冬の鍋シーズンの時に、このスーパーで白菜(サイズは大きめ)が1個1千円で売られていました。春(冬)白菜とか普通の白菜とかの種類があるのかわかりませんが、さすがに白菜1個1千円は見送りました(汗)。
やむなく、鍋はあきらめ、その後は何かしら適当な夕飯にした記憶しかありません(泣)。
牛さんから豚さんへ
冬といえば鍋を食べたいですよね。。
さらにさらに、今夜は牛ステーキだーとか家族に宣言して、あ、牛肉が高かったから、生姜焼きにしましたーと家族に伝えると、
子供たち二人とも、つーんとしている気がしました(小さい子ではありませんが)。
まあ、生姜焼きもめちゃくちゃおいしいのですが、期待値を事前にあげるとよくありませんね。
さらに話がずれずれになってしまったので、このへんで勝手にまとめたいと思います。
食材探しからの家計管理
無理やりですが、結論を。。。
-
実際に現場にいって、自分の目で判断し、買うか、買わないのか、買えないのか、一旦退散して自宅で家族会議にかけて判断する(パターン1)。
-
お金がないと買えませんので、家計管理をしっかりとお勉強し、買うかどうかの判断力を磨いたうえで再チャレンジする(パターン2)
-
最初から高いものは食卓のメニューからはずし、安い食材でやりくりする(パターン3)
3パターンをご用意しました。パターン4、パターン5というように、無限に検討していく余地はありますから、いろいろと知恵を絞っていきましょう。
家計管理らしいお話はまったくできませんでしたので、次回に繰り越したいと思います。
この度は、お忙しいところお読みいただきありがとうございました。
ではでは。
コメント